じゃあ、どうするの

大飯原発再稼働に、反対しない。

原発全廃を昨年からこのブログで主張していて、
Q&A形式のコメントを書いてくれている方もいる中
こんなことを言うのは気がひけるのだが、反対ではない。

原発全廃の主張は変らない。でも、極端なのは嫌い。
全部の原発が停止していて、じゃあ、日本の電力供給どうするの?
と思ってしまう。
増税もそうだ。財政危機なのに増税しないで、じゃあ、どうするの?と。

反対派は、原発がなくてもやっていけるとデータを示す。
経済界は逆に、電力供給が滞っては、経済に大打撃だという。
おそらく現実はこの間、ギリギリの境界線上なのだ。
このギリギリ状態は、数年なら持つ。
みんなまだ震災の記憶が新しく、短い期間なら我慢もできる。

だが、急激な技術発達や、新しい資源の利用を見込めず、
著しい発電量の増加がない中、何年節電ブームが続くと思うのか。
暑い夏を我慢したり、照明の薄暗い環境で仕事をしたり、
今までと違う時間帯に勤務したり、という負担を、後どれだけ我慢できる?


確かに政府は無策だ。
震災から一年以上たっても、去年の夏と状況が変わっていない。
原発の安全性の確認をしたと言っても、誰も信用できるとは思っていない。
再稼働ありきで、とりあえず安全なことにしていると勘ぐってしまう。
結局、原発関係者の力に負け、いつの間にか全部の原発が再開することを憂う。

今、原発が怖いからというだけで、反対をしていてはダメだ。
そうそう事故は起こらないのは、事実なのだ。
安定した電力供給も、必要なのだ。
だから、原発再稼働は当面やむなしとする。

私が主張するのは、今すぐ原発廃止という、極端なことではない。
政府が舵を切れ、ということだ。
明確な期限を設け、脱原発という方針を明確に打ち出してもらいたい。

これが、私たちが今求めるべきことだと思う。
政府による、明確な、脱原発の方針だ。